コラム 今後のバイオはどうなっていくのか?「バイオ戦略2019」に見るバイオエコノミー戦略 令和元年6月11日に統合イノベーション戦略推進会議により決定された「バイオ戦略2019〜国内外から共感されるバイオコミュニティの形成に向けて〜」という資料。 先日参加した学会で取り上げられており存在を知りました。今後の日本だけではな... 2019.09.20 コラム
Tips 当たる気がする血液型占い。その原因は確証バイアス・バーナム効果・ラベリング効果だった! 血液型占い、ってしばしば話題になる。自分の周りでも話題になる。わかっていても話題になる。 生物や化学などサイエンスをやってきた私やその仲間でも血液型を話題にすることがある。なんとなく統計的に合う気がしてしまう。 そんな血液型占... 2019.05.26 2021.06.19 Tips
Tips ちゃんとわかる!世界宗教の変遷 宗教を怖いものと考えるのは間違っている。それは間違いない。 宗教は必要に迫られて作り上げられ、それに同感した人間が信じる道を選んでいるのだから。 選択する自由がないとかそういうケースも少なく、一部の原理主義が目立ってしまうのは... 2019.04.24 2019.05.18 Tips
コラム ミーム:遺伝子と類似性を有する自己複製子 ミーム(meme)という概念がある。 「利己的な遺伝子」という名著を書いたイギリスの生物学者リチャード・ドーキンスさんが考え出した。「遺伝子」と同様、自己複製子する存在として、自己複製していく情報。 今回はこのミームに焦点を当... 2019.03.21 2019.04.17 コラム
食品 この世の中は菌だらけ!食品別腐敗の原因 食べ物って、腐りますよね。パッサパサのやつとかは腐らなかったりしますけど、腐ります。 今回は食品別で腐敗の原因を見てみましょう。 2019.02.16 2019.04.16 食品
食品 予防接種していない人は特に気をつけよう!海外での食中毒とその対策 国内だって食中毒はある。衛生環境の悪い途上国はもっとある。 基本は加熱ですよ。生のサラダとか生水とか超注意というのはこういうことから!あとお肉と野菜のまな板とか使い分けるのもこういうわけだ。 はい、水もお肉も加熱!衛生管理! ... 2019.02.14 2019.03.26 食品
Tips スペイン語入門、の前に!スペイン語の仕組み(2) なんでラテン系言語ってこんな厄介なんだろう。フランスだってイタリア語だってそう。活用が多いの。 その分英語はシンプルでよかった。日本で学ぶ外国語がスペイン語中心とかだったらもっとできる人できない人の差がついていたに違いない。 ... 2019.02.10 Tips
働くということ 社会人なら知っておきたい!会計の基礎と4つの財務諸表 会計。 ビジネスの基礎ではありますが、なんとなく知っていたりしますが簿記をやろうと思ったりしないと案外知らないことがあったりします。 2019.02.10 働くということ
Tips スペイン語入門、の前に!スペイン語の仕組み(1)単語編 Colón descubrió Amérca. コロンブスはアメリカを見つけた。 基本的にローマ字読みをすればいい。って言うのがスペイン語。アクセント記号が上についています。 こんな感じで、スペイン語の基本的なところを見... 2019.01.26 2019.02.03 Tips
Tips どうして日本人は「アラブの春」を知らないんだっけ?もみ消された? いっときはすごく報道された「アラブの春」。ツイッターなどのITから始まった革命としてメディアが一斉に取り上げました。 でも、ある時を境にふっと聞かなくなりました。 気が付けばアラブ世界はISの出現に内戦状態、アメリカやロシアも... 2019.01.21 2022.05.02 Tips地政学
地政学 【オーストラリア・ニュージーランド】世界をもっと知るために。旅とニュースと歴史、オーストラリア・ニュージーランドの地政学。 オセアニアの二つの大国、オーストラリアとニュージーランド。 いずれも南半球に位置しており、他の大国と地理的に非常に遠い。これらの国は外交によってこれらを克服することが必要です。 2019.01.20 2022.04.24 地政学
働くということ 下請業者と親事業者。ちゃんと守られてるよ!下請法。 このページを読んでいる人はいやいや勉強しているに違いない。このサイト(旅コツ)では教養の範囲内の情報をお伝えします。 下請けって言葉、結構聞きますけど、実は事業規模とかに定義がちゃんとあったりします。 下請業者と親事業者は下請... 2019.01.18 2019.01.26 働くということ
働くということ 労働者派遣・業務委託。社会人ならば知らねばならない基本的なところ。 このページを読んでいる人はいやいや勉強しているに違いない。このサイト(旅コツ)では教養の範囲内の情報をお伝えします。 人を正社員として雇うのは会社にとっては非常にコストです。 お給料だけでなく、保険、年金、税金などなど... 2019.01.16 2019.01.26 働くということ
働くということ 安全に働くということ。労働安全衛生法をベースに。 このページを読んでいる人はいやいや勉強しているに違いない。このサイト(旅コツ)では教養の範囲内の情報をお伝えします。 労働安全衛生法は毎年改正されています。社会の動きが大きく、メンタルヘルスへの対応、少子化や産業構造の変化、また何か... 2019.01.15 2019.03.30 働くということ