国・街ガイド 【愛知 甚目寺】名古屋で暇になったら!尾張四観音の一つ甚目寺(じもくじ)観音 じもくじ、って読みます。 鳳凰山甚目寺が尾張四観音の一つとされ、50年に一度しか開帳されないという秘仏が安置されています。 みんな知らない甚目寺観音をピックアップへ行ってみました。 2019.03.18 2019.08.05 国・街ガイド
国・街ガイド 【ニュージーランド】なぜテカポ湖の色は他と違う?行く前に知っておきたい南北の違いと見るべきところ ニュージーランドのイメージはどうでしょう。前代未聞の大きな事件があったけれど・・ 正直大したイメージを持っていなかったが、想像を超えてきた。海・山・湖・平原。その源泉と見るべきところをざっくりとご案内します。 2019.03.17 国・街ガイド
食品 実はもう食べてるよ!遺伝子組換えで作られた食品 遺伝子組換え食品、GM食品(Genetically Modified Foods)とも呼ばれます。食べてないですって?直接は食べてなくてもそれによって作られたものは食べてますので安心してください。 2019.03.12 2019.03.26 食品
食品 食品を守る仕組み(1):宇宙食から生まれたHACCP 加工食品を中心に、食品を守る仕組みはかなり体系化されています。製造工程のどこにどんなリスクが潜んでいて、どのような対応ができ、どうすれば解決できるのか。 現在導入が進められている手法にHACCPと呼ばれるものがあります。今回はそちら... 2019.03.11 2019.04.12 食品
エッセイ 【奈良】修二会の魅力は奈良だし、鹿は今日も自由だ 「奈良時代」。 鎌倉や安土・桃山はあっても「京都」や「東京」は時代区分にはない。 奈良。すごく素敵な文字面だと思う。この文字だけで伝統を感じて上品な感じがするし、魅力的な感じがする。 そんな世界遺産都市、奈良は奈良市へ行... 2019.03.09 2019.04.25 エッセイ
食品 動物由来の食中毒:BSEと鳥インフルエンザ(とカビ毒) いろんな食のリスクを書いてきてみましたが、まだまだあります。今回はBSEと鳥インフルエンザ、カビ毒をご紹介します。 2019.03.04 2019.06.24 食品
食品 化学性食中毒(2):有害金属(水銀・カドミウム・ヒ素・銅・スズ・鉛・セレン) 人体には金属が必要です。酵素反応で必要であるものもあり、活性中心としての役割を持っているものも多くあります。 しかし過剰摂取などによる中毒や毒物となるものも多くあります。天然にも微量存在するものですが、時として公害や犯罪の原因物質と... 2019.02.26 2019.04.01 食品
食品 化学性食中毒(1):ヒスタミンと酸化油脂とダイオキシン類 化学性食中毒とは食品の原料などに本来含まれないはずの有害化学物質が汚染や生成などによって発生する中毒です。全食中毒中の1%程度と頻度も少ないですが、時に事件の形でニュースに取り上げられます。 今回はこれら化学性食中毒のうち、ヒスタミ... 2019.02.21 2019.04.01 食品
エッセイ この世界はネコだらけ!ネコネコネコ!ネコの写真祭り ちゃんネコ! 見るのは可愛いけど、触るのはちょっと・・・という方も、目の保養のために自由の達人ちゃんネコの写真をご覧あれ。 2019.02.20 2019.05.18 エッセイ
エッセイ 俺に世界を変えることはできない。だから世界を見る目を変えることにした。 世界を良くしたい。 一社畜に何ができるのだろう。 できれば飢餓や貧困を無くしたい。環境問題をクリアしたい。戦争をなくしたい。ビジネスで革命を起こしたい。 何もできそうにないぞ。きっと、俺に世界を変えることはできない。 ... 2019.02.19 2019.04.08 エッセイ
食品 この世の中は菌だらけ!食品別腐敗の原因 食べ物って、腐りますよね。パッサパサのやつとかは腐らなかったりしますけど、腐ります。 今回は食品別で腐敗の原因を見てみましょう。 2019.02.16 2019.04.16 食品
食品 予防接種していない人は特に気をつけよう!海外での食中毒とその対策 国内だって食中毒はある。衛生環境の悪い途上国はもっとある。 基本は加熱ですよ。生のサラダとか生水とか超注意というのはこういうことから!あとお肉と野菜のまな板とか使い分けるのもこういうわけだ。 はい、水もお肉も加熱!衛生管理! ... 2019.02.14 2019.03.26 食品
国・街ガイド 【ニュージーランド フッカーバレー】登山装備不要。アオラキ/マウントクックを仰ぎながら最高のトレッキング 本当はミルフォードトラックやケプラートラックといったものを歩きたいけれど予約が取れないし体力的・心理的なハードルもすごくある。 今回はそんなニュージーランドの最高峰マウントクックを眺めながらお手軽にトレッキング(というかお散歩)でき... 2019.02.12 2019.04.14 国・街ガイド
Tips スペイン語入門、の前に!スペイン語の仕組み(2) なんでラテン系言語ってこんな厄介なんだろう。フランスだってイタリア語だってそう。活用が多いの。 その分英語はシンプルでよかった。日本で学ぶ外国語がスペイン語中心とかだったらもっとできる人できない人の差がついていたに違いない。 ... 2019.02.10 Tips