【ニュージーランド フッカーバレー】登山装備不要。アオラキ/マウントクックを仰ぎながら最高のトレッキング
本当はミルフォードトラックやケプラートラックといったものを歩きたいけれど予約が取れないし体力的・心理的なハードルもすごくある。 今回はそんなニュージーランドの最高峰マウントクックを眺めながらお手軽にトレッキング(というかお散歩)できるフッカーバレーをご案内です。
旅は小粒でほんのり甘い 実は小粒でピリリと辛い。旅の魅力を伝え、世界の見方と生き方を考える系メディア。
本当はミルフォードトラックやケプラートラックといったものを歩きたいけれど予約が取れないし体力的・心理的なハードルもすごくある。 今回はそんなニュージーランドの最高峰マウントクックを眺めながらお手軽にトレッキング(というかお散歩)できるフッカーバレーをご案内です。
フィジーの入り口であるナンディー。成田空港から直行便が飛んでいます。 他のオセアニア地域へのトランジットでも遊ぶことができるフィジー。本気でリゾートを満喫するもよし、乗り継ぎのついでにすっごい綺麗な海を満喫するもよし、地元の人の暮らしをちょっと見てみるもよし。 今回は地元の人の暮らしがちょっとだけ垣間見えるナンディーのベストスポットとその魅力をご紹介します。
Bula! フィジーっていう国、知ってます? 自分は海がすっごく綺麗な南国、なイメージです。 それ以外はあまり知らないです。自分も偶然行った次第です。オセアニアの地図出されてもどこか指差せないです。 オセアニアのイメージってどんなだろ。自分はグアムとかサイパンとかの南国なイメージ。
ニュージーランドは幸せの国だ。 正直大したイメージを持っていなかったが、想像を超えてきた。海・山・湖・平原、そして平和。幸せの島国ある。
現在ニュージーランドはワイヘキ島へきています! ニュージーランド最大の都市であるオークランドからフェリーでたった40から50分、本当にここはニュージーランド!?って思わせるような美しいビーチが広がり、世界に名を轟かせるニュージーランドが誇るワイナリーが20ヶ所以上も点在しています! ここ、ワイヘキ島の魅力をご紹介します!!
今回取り上げるのはドイツ。 神聖でなければローマでもないが神聖ローマ帝国を前身とするこの国。 非常に安定した国家でEUを束ねてきましたが、メルケル首相が辞めるとかで先行きが怪しくなってきました。 最近ようやく安定したがまた不安定になってきたドイツの背景にざっくりと迫っていきます。
ラオス最大の観光地、ルアンパバーン。ソックミーサイ2という日本人がたくさん集まるゲストハウスがあります。そこからクワンシーの滝ツアーに行きました。 そんなさしずめ日本人宿のようなソックミーサイ2のこととルアンパバーンでオススメのクワンシーの滝ツアーについてご紹介いたします。
愛と美の女神、アフロディテさんが水浴びをしていたと言われる場所がキプロスにあります。 テセウスの息子アドニスがここを訪れて恋に落ちたけれども、密告されてアフロディテはオリンポスに戻されてしまったらしいです。 そんな伝説のあるアフロディテの泉(Baths of Aphrodite)に行ってみました。
モントランブラン(Mont-Tremblant)はカナダ東部、モントリオールからアクセスできる高原リゾート。 ここはロレンシャン高原の一番奥に位置してこの地方の最高峰トランブラン山(つまり、モン-トランブラン)の麓に広がるエリア。 モントリオールから簡単にアクセスできるこの街の魅力をご案内します。
東京都には村があります。 奥多摩の方とか、島とか。山も海も素敵っすね。 そんなことはどうでもいいんですが、今回初めて東京都の島嶼部、式根島に行ってみました。