全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

DSC09835 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介 Tips

世界には王国と呼ばれる国がいくつもある。中には首長国と呼ばれたり公国と呼ばれたりするところもあるが、それは名前が違うだけで中身は王国と同じだったりする。

さて、このページでは世界27ヶ国の王室・皇室を紹介していく。

スポンサーリンク

王国とは何か

王国はその集団を率いてきた存在。

当初はそのリーダーシップによって富や権力が集中してきたが、それが代を重ねると意味をなさなくなる。そのため王の存在を正当化する必要があった。そこで王と神を結びつける「王権神授説」といったものが現れ、日本の場合日本書紀という形で書物として残っていたりする。

18世紀になると国の消滅や共和制への移行によって減少していった。

現在でも不敬罪がある国がある。

image 7 1024x711 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

王政は大別して二種類

王政は大別して二種類ある。

ひとつは立憲君主制。

憲法によって君主の権力が制限されている。制限されているとはいえ憲法自体が王の権力を強く認めているところもあり、必ずしも王の権力が弱いとは限らない。

もう一つが絶対君主制。

君主が政治の全権をにぎっており、自由に権力を振るう政治形態である。当然政治への介入が大きいため、独裁となりうる。

現存する王室・皇室

アフリカ

アフリカの王国はモロッコ、レソト、エスワティニ(旧スワジランド)の参加国。

モロッコ・・・立憲君主制。とはいえ王の権限が強い。

レソト・・・立憲君主制。国民の統合の象徴的な存在であり、日本に近い。政治的権限はほとんどない。

エスワティニ・・・絶対君主制。国内は問題だらけだけど美しいらしい。人さらいで結婚する文化が残っているとか。

DSC2808 1024x683 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

中東

中東は絶対君主制の国が目立つ。旧イギリス植民地であった国が王国として残っていることが多い。君主の権力が強い国ばかりではあるが、国家としては安定している所が多い。

なお首長はイスラム世界の称号の一つで、君主としての地位。

DSC09163 1024x683 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

ヨルダン・・・立憲君主制。一般人に紛れて国民の生の声を聞いたりするため、信頼されている王。政治の介入は多少。不敬罪がある。

サウジアラビア・・・絶対君主制。独裁中。2019年に観光ビザが日本人も得られるようになった。どうせムスリム以外はメッカ・メディナにはいけない。不敬罪がある。

クウェート・・・立憲君主制。ここの君主は「首長(アミール)」。立憲君主制ながら権限が強い。不敬罪がある。

バーレーン・・・立憲君主制。王の権限は強い。国民はムスリムのシーア派が多いが王族はスンニ派。2002年に絶対君主制から立憲君主制へとなり、称号が首長(アミール)から王(マリク)に変更。

カタール・・・絶対君主制。政治への介入も多い。

UAE・・・絶対君主制。7つの首長国の連邦であり、アブダビの首長が大統領を兼任。各国の首長は絶対君主制で統治されている。

DSC5856 1024x683 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

アジア/オセアニア

日本・・・立憲君主制。政治介入は一切禁止されている。一切禁止されている君主は日本だけ。世界で唯一称号が「エンペラー」。神武天皇から126代目が令和の徳仁天皇。立憲君主制に分類されるが、天皇は君主ではなく象徴。

ブータン・・・立憲君主制。2008年までは絶対君主制だった。多少政治介入は許されている。この国に入るにはガイドなどが必要であるため、お金がかかる。

タイ・・・立憲君主制。2017年の新憲法で政治への介入権限が強くなった。プミポン元国王は絶大な人気を誇った。不敬罪がある。

カンボジア・・・立憲君主制。政治介入あり。不敬罪がある。2019年に現在の王は66歳となったが独身。さて。

マレーシア・・・立憲君主制。王の権力は象徴的なもの。

ブルネイ・・・立憲君主制だが絶対君主制に近い権力を持っている。王の称号は「スルタン」で首相などを兼任。資産家。

トンガ・・・立憲君主制。国王の権力は強いが近年は民主化の動きがある。イギリス連邦に加盟しているが1845年に王室が独自に存在している。

DSC09804 1024x683 - 全部で27!世界のすべての王室・皇室の特徴を紹介

ヨーロッパ

ヨーロッパの王国と公国は合わせて10ヶ国。

イギリス・・・立憲君主制。政治介入はなし。イギリス連邦王国16ヶ国を束ねる盟主。

オランダ・・・立憲君主制。政治介入はなし。日本の皇室とも交流が盛ん。不敬罪あり。

ベルギー・・・立憲君主制。しかしながら憲法の中では立法権や行政権が与えられている。

ルクセンブルク・・・立憲君主制。内閣とともに行政権を持つ。世界で唯一の「大公」の称号を継ぐ。女性でも大公の称号を継ぐことができる。

スペイン・・・立憲君主制。政治介入はなし。不敬罪ありだが、2014年まで王位にいたフアン・カルロス1世は公金横領などのスキャンダルで退位。

モナコ・・・立憲君主制。政治介入は多少あり。公国。

リヒテンシュタイン・・・絶対君主制ではあるが、政治の執務能力がないと判断されたら停止され、三権分立などがなされており立憲君主制に分類されることもある。政治的権力は大きい。銀行やワイナリーを持つ。現時点では男性が公位を継承する世襲制。

ノルウェー・・・立憲君主制。政治介入はない。

スウェーデン・・・立憲君主制。政治介入はない。

デンマーク・・・立憲君主制。政治介入はない。不敬罪あり。

* * *

いかがだっただろうか。

現在の王国は安定しているところが多い。フランスのような共和国は荒れやすいのかもしれない。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました