【海外・学び編】音楽を聴くのもいいけれど・・・人生を豊かにするオススメポッドキャスト(1)

image - 【海外・学び編】音楽を聴くのもいいけれど・・・人生を豊かにするオススメポッドキャスト(1) レビュー

Podcastsを聴くことはありますか?iPhoneであれば最初からアプリが入っておりそこから聴くこともできるし、SpotifyやCastboxといったアプリもあります。

アプリは手段なので使いやすいやつを探していただければ良いのですが、今回はオススメのコンテンツをご紹介します。

スポンサーリンク

Podcastsを聴くメリットやデメリット

まずはPodcastを聴くメリットやデメリットをご紹介します。

メリット

いつでもどこでも聴くことができる

「ながら」に向いています。ジョギングをしながらや掃除をしながら情報を得ることができます。あらかじめダウンロードしておいてオフラインで聴くことができるため、例えば旅先の飛行機の中でも楽しむことができます。

ラジオと違い、いつでもどこでも、というのは大きいですね(ラジコでもタイムフリーがあります)。

いろんな情報がある

コンテンツが豊富です。ニュースだったり落語だったり、旅の話だったり。好きなタイトルだけ選んで聴くことも可能のです。

ポッドキャスターやリスナーと距離が近い

ポッドキャストを作成・配信する人をポッドキャスターと言ったりします。そのポッドキャスターは好きでやっている人が多く、TwitterなどのSNSで感想を述べるとリツイートしてもらえたり、お便りを読んでもらえるため距離が近い面白さがあります。

また同じ嗜好の人が聴いているためリスナー同士が仲良くなりやすい印象です。

デメリット

情報のソースはしっかりと

ポッドキャスターは必ずしもプロとは限らず、趣味で配信しているものも多くあります。そのため情報のソースは裏を取る方が良い、もしくは誤っていても差し支えがないものを聴くと良いかと思います。

その一方で、ポッドキャスターの思いや価値観を知ることができる面白さがあります。

オススメのPodcasts

海外を知るポッドキャスト

「行け!世界遺産と雑学の旅★」

いわゆる「セカザツ」。旅々プロジェクトが配信する番組です。

世界遺産を一つ以上紹介し、雑学を話すという概ね二本立ての内容でポッドキャスター二人のやりとりがとても面白い。プロなのかなと思うぐらいのトークです。

世界遺産の解説は歴史的背景から話してくれる上、旅に行ったような気持ちになれます。本を読むより断然勉強になります。

世界遺産検定の勉強にもなるため、受験予定の方もオススメです。

「世界一周!チラ見の世界史」

一つの国または地域を取り上げてその国の歴史をチラ見、もしくはガン見するという番組。

クオリティーが高い一方で語り口が優しいため、ゆるく聴くことができます。

海外に行く前に行く予定の国の勉強の時についてノートにまとめながら聴くといいのかなと思います。

「Fairly.fm」

フェアな世の中を作りたい、そんな思いが込められた名称のポッドキャスト。開発業界で働くポッドキャスターの方と国際協力、国際開発や社会活動に携わる様々な方との対談形式で繰り広げられます。

実際の国際開発などの現場やソーシャルビジネスに携わる方の生の声を聴くことができる非常に貴重な情報ソースにもなります。

自分の知らない世界を知ることができ、社会問題に目を向けるきっかけにもなる非常に有意義なポッドキャスト番組です。

スポンサーリンク

学び系ポッドキャスト

「りんごは踊る、されど並ばず。」

「日々進歩していくインターネットやガジェットなど、IT全般にまつわるモヤモヤとした状況や出来事を発信するPodcast番組」。モヤモヤした内容を本当に詳しくわかりやすく解説しています。トークも全員うまく、やりとりも非常に面白い。

配信頻度がちょっと低いのが残念。

「トリカゴ放送」

「山本さん」なる方がメインに配信するポッドキャストで、池袋の世界史塾の「ゆげ塾」の「ゆげ先生」なる方がよく出ており、世界史に関わるトピックを裏側から非常にわかりやすく、面白く解説しています。「ゆげ先生」ではない回もあり、例えば金融の仕組みが語られたりなどの回もあります。

「ノウカノタネ」

福岡で農業を営む若手三人によるポッドキャスト。雑談を通して農業や食や流通の裏側を知ることができます。

農業に接していない人でも誰しもが食に接しているはず。例えば「政府からの給付金10万円で農業をする場合何を栽培するか」などが取り上げられ、その考え方が話されたりと農業従事しない人でも興味深い話題。ぜひ聴いてみてください。

「sleep radio」

メンタルヘルスマネジメント検定を有するスピーカーが「眠り」について深掘りしていくポッドキャスト。

検定の出題内容、レム睡眠とノンレム睡眠の違い、アロマの影響など睡眠の質に関する話題を提供していきます。

落ち着ける感じがする生活の質を良くする系の番組です。

「そんない理科の時間B」

そんないプロジェクトが提供する科学番組。

「理科っぽい見方をするとものがちょこっと変わって見える」ことをコンセプトにいろんなサイエンスのトピックスを取り上げて解説。

難しい事象を理系以外にもわかるように解説してくれます。

ただ扱っているトピックスが難しいこともあるため、集中して聴かなかれば寝落ちしてしまうこともあります。ちゃんと構えて聴きましょう。

* * *

他にもオススメのポッドキャストはいくつもあります。

また次回、ご案内します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました